
クラブ運営方針
POLICY
クラブスローガン
「笑顔の輪を伝播しよう」
ジェニファーE.ジョーンズRI会長のテーマは、「IMAGINE ROTARY(イマジン ロータリー)」です。私たちがベストを尽くせる世界を想像し、日々新しい変化をもたすことができることを知っていますと述べてられています。果たし甲斐のある責任を担えるよう、会員にとっての心地よさと配慮を求めています。ここには初の女性会長として、細やかな配慮が込められていると感じます。
岡山南ロータリークラブは、先輩の方々をはじめ会員の皆さまのご尽力を賜り、会員数160名余を擁する西日本屈指のクラブに発展しました。コロナ禍をはじめ、今後の日本における人口減少、地球温暖化に伴う自然災害の増加、将来予測される南海トラフを震源とする大規模災害などを考慮すると、さまざまな局面でこれまで以上に奉仕活動が重要です。ロータリアンとしての行動規範を守り、奉仕の理念を通して役立つ実践に努めたいと思います。
ボランティア活動である以上、無関心は困りますが無理強いすることでもありません。居心地のよさ、活動による満足感、爽快感を感じることができれば、やりがいを歓びとして笑顔につながるのではないでしょうか。こうした活動を継続することが、クラブの活性化や発展に結びつくと考えています。そして同時に、ジョーンズRI会長のお考えにも合致すると思います。
まずは、活動する会員自身が笑顔になること、そして家族や他のロータリアンをはじめ、その笑顔の輪を広げ周囲の方々に伝播したい(情報発信も必要)と思います。こうした触発の連続が社会を明るくし、さらに国際理解と平和の推進に役立つと期待申し上げます。
【クラブ重点項目】
1.笑顔で行動し、笑顔で応える。
2.親睦が第一歩、協力可能な奉仕活動に参加する。
3.佐藤芳郎RI理事の活動に、最大限の支援を行います。
4.ロータリー研究会特別委員会による第51回ロータリー研究会開催運営に協力します。
5.第2690地区の地区目標に協力し、活動ならびに支援を通してクラブの発展に寄与する。
2022年7月1日 2022-23年度 会長
概 要
OUTLINE
設立等 | 1956(昭和31年)12.15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スポンサークラブ | 岡山ロータリークラブ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RI承認 | 1957(昭和32年)4.1(日本RC承認順位198) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
認証状伝達式 | 1957(昭和32年)9.22 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャーターメンバー | 34名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地区番号 | 2690 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属グループ | 第10グループ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラブ番号 | 14725 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地域 | 岡山市 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
事務所 | 〒700-0824 岡山市北区内山下2-1-12 西村ビル3階 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEL/FAX | 086-233-3733 / 086-231-9580 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
okayama-south-rc@po.harenet.ne.jp | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
URL | https://okayama-south-rc.org | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
例会 |
火曜日 12:30〜13:30
ANAクラウンプラザホテル岡山 岡山市北区駅元町15-1(電話 086-898-1111) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブがスポンサーとして創立したクラブ | 岡山西RC(1961年3月) 玉野RC(1968年5月) 岡山中央RC(1986年9月) 岡山後楽園(1989年1月) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが姉妹縁組したクラブ | RI第5000地区ワイキキRC(1990年5月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが友好縁組したクラブ | RI第2750地区東京南RC(2016年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが提唱して結成したロータリー地域社会共同隊(RCC) | 岡山南ロータリー地域社会共同隊 (1993年3月25日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会員数 | 2022.7.1現在 正会員160名(内女性会員20名) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会員年齢構成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブからのRI理事 | 2022-24年度 佐藤 芳郎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブからの 地区ガバナー・代表幹事 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブ会員が受賞した賞 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロータリー財団 アーチ・クランフ・ソサエティ |
管理委員会サークル(250,000ドル以上) 延原 正、佐藤 芳郎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロータリー財団メジャードナー |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが受賞した「意義ある業績賞」 |
「ロータリーの森」 1968年6月(大熊 立治会長) 「スピーチセンター」 1975年4月(西原礼之助会長) 「母と子のふれあい読書運動」 1981年6月(瀬戸 元市会長) 「市民公開講座」 1983年10月(守分 勉会長) 「重症心身障害児施設研修用ビデオライブラリー」 1989年1月(片山 正志会長) 「日米間の友好関係樹立に貢献できる人材育成を目指して」 1995年5月(宮地 敬会長) 総合福祉施設「旭川荘」の清掃と植樹 2004年5月(辻 徳彦会長) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが受賞したRI会長賞 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが受賞した チェンジメーカー賞 |
2011年度(中島 康博会長) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが受賞した 「RI広報賞」 |
「ハーバード大学 学生の岡山での企業研修」 1998年度(國富 保太会長)
市民向け啓発活動「岡山の暮らしと環境から今、地球に贈るメッセージ」 2006年度(梶谷 勝彦会長) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当クラブが受賞した 共同プロジェクト最高賞 |
「理屈抜きの恩返し」 2007年度(貴田 茂会長) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロータリー100周年記念事業 | みなみケヤキ広場の設置 2002-04年度 |